このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

酒田市役所仕事紹介 大学卒業程度(行政)

更新日:2024年3月31日

地域共生課男女共同参画係 桐澤 葉月(平成23年度入庁)

職員紹介画像

今までに経験した部署

介護保険課介護認定係―税務課固定資産第二係―国土交通省(研修派遣)―まちづくり推進課地域づくり係―人事課給与厚生係―現職

現在の仕事内容

人口社会減の抑制や誰もが生き生きと暮らせるまちを目指し移住施策、男女共同参画・女性活躍の推進、結婚支援、在住外国人支援の業務を所管しています。

私は、女性活躍推進と在住外国人支援の業務を担当しています。異なる業務に見えますが、「誰もが生き生きと暮らせるまちを目指す」という同じ目標に向かって日々業務にあたっています。女性活躍推進では市内企業の皆様、在住外国人支援では様々な国ご出身の皆様と、交流・意見交換をしながらの仕事のため、お話していただいたことを次の仕事に反映・改善できないか考えながら業務に取り組んでいます。

印象に残っているエピソード

年数のわりには比較的多くの部署を経験してきましたが、その中でも印象に残っているのが、現在の部署で出会った外国出身の方の酒田愛でした。家族の都合で、出身国に帰ることが決まった際、涙を堪えながら酒田が大好きなのだとまっすぐに伝えてくれた姿に、私は今後、酒田に住んでいる外国出身者の皆さんが地域に溶け込み、生活し、「幸せ」を感じられるよう努力しよう、仕事をしていこうと改めて強く決意しました。

酒田市職員を目指す人へのメッセージ

多様な職場を経験できることはもちろん、豊富な研修の機会(私は国土交通省への研修派遣やファシリテーター研修等)、全国他市町村の仲間との出会いなど、自分次第で大きく成長できる酒田市役所で一緒に働ける日を楽しみにしています!

商工港湾課企業立地・産業振興係 鳥海 秀人(平成29年度入庁)

職員紹介画像

今までに経験した部署

商工港湾課雇用対策係―経済産業省(研修派遣)―現職

現在の仕事内容

酒田市産業振興まちづくりセンターは「人と人、企業と企業、人と企業をつなぐ」をコンセプトとして業務を行っております。
具体的には、地方都市で不足しがちなリソース(人材・情報・事業パートナー等)を必要とする企業に、橋渡し(=つなぐ)することで、事業拡大や課題解決をサポートしていくことが主となります。
業務内容は、創業支援、商品開発、販路開拓、セミナー開催等と多岐にわたります。様々な事業を日々、チームで推進する必要があるため、情報共有は常に行うよう心掛けております。

また、地域の企業からの補助金活用に係る相談などを受けることもあります。例えば、設備投資をしたいが、どのような補助金はあるだろうかという相談であれば、設備投資の内容等、企業のやりたいことをお伺いして、国・県・市の関係しそうな補助金を確認し、提案いたします。
その際には、行政特有の分かりにくい表現を避けつつ、重要と思われる部分を強調し、企業にとって分かり易い情報提供となるよう心掛けております。

印象に残っているエピソード

酒田市役所に入庁した平成29年度に、初めて配属された部署が現在と同じ商工港湾課でした。その時は主に、地域の高校生など若者の方に地域企業を知ってもらい、就職の選択肢として認識してもらうことを推進する仕事に携わっておりました。企業の人事担当者の方々や、高校の先生とのやり取りなど、多くの方とのコミュニケーションを通じて、酒田市の現状や産業を取り巻く課題などに自ら直接触れ、対策を上司の方々と考えるということが、とても新鮮な経験だったことを覚えております。

酒田市職員を目指す人へのメッセージ

市役所の仕事は、配属される部署によって、取り扱う業務の幅や関わる方々が大きく異なり、大変なところもあります。しかし、様々な業務に触れ、自分の視野を広くすることができることもメリットだと思います。是非、酒田市役所で一緒に働きましょう。

市長公室秘書係 鈴木 里奈(平成28年度入庁)

職員紹介画像

今までに経験した部署

八幡総合支所健康福祉係―人事課人材育成係―人事課給与厚生係―現職

現在の仕事内容

市長公室では、酒田市広報「私の街さかた」の発行や市のホームページ運営等のSNSを使用した情報発信や公民連携に関する業務、市長、副市長のスケジュール管理、調整業務を行っております。

私が勤務している秘書係の主な業務内容は、市長、副市長のスケジュール調整や来客対応です。電話でのやり取りが多い部署なので、お互いの齟齬が無いよう、聞き取り内容に間違がないか確認を怠らないよう気を付けています。また、電話対応では顔が見えない分、こちらから伝える言葉や雰囲気を柔らかくできるよう意識しつつ、相手の伝えたい意図を的確にくみ取れるよう傾聴を重視し、丁寧な対応ができるよう心掛けています。

印象に残っているエピソード

入庁した最初の職場で窓口業務をしていた時に、市民の方から「対応してくれてありがとう」と声をかけていただいた事は、今でも忘れられません。
社会人になり、初めての仕事の経験という事もあり、その方のために少しでも寄り添って対応することが出来たのかなと嬉しかった事を今でも覚えております。

酒田市職員を目指す人へのメッセージ

市役所の仕事は多岐にわたり、定期的に部署への異動もあります。別の部署へ異動すると一から業務内容を学び直す事になりますが、その分、様々な経験ができる職場だと思っております。興味のある方は、ぜひ酒田市役所という職場をご検討ください。

まちづくり推進課地域づくり係 齋藤 祐希(令和元年度入庁)

内容は2021年8月時点のものです。

職員紹介画像

今までに経験した部署

まちづくり推進課地域づくり係(2021年8月時点―人事課給与厚生係

現在の仕事内容

まちづくり推進課では、さまざまな地域活動団体の自主的な活動を支援し、地域の活性化や課題解決に取り組んでいます。
また、空き家の相談、交通安全や防犯、市民相談、消費生活相談などに取り組み、市民の安全・安心な暮らしのための業務を幅広く行っています。
私は主に、コミュニティ組織の自主的な活動を支援する業務、コミュニティセンターの管理に関する業務を行っています。
地域の皆さんと意見交換をし、地域活動の悩みや相談をいただくことが多いので、相手に寄り添う気持ちを大切にしています。
地域活動の支援から施設の管理まで業務は多岐にわたり、大変なことも多いのですが、市民の皆さんの笑顔に触れる機会も多くやりがいを感じながら業務に取り組んでいます。

印象に残っているエピソード

入庁当初は、初めて聞く言葉が飛び交う環境に戸惑い、わからないことばかりで、率直に言って大変でした。しかし、上司や先輩の皆さんがていねいにコミュニケーションを取ってくださり、安心して焦らず仕事に取り組むことができました。
仕事をする中で、難しい問題に取り組む場面や、判断に悩む場面は多々ありますが、周りの職員と助け合いながら、取り組むことができています。

情報企画課 デジタル変革戦略室 阿部 真裕子(平成30年度入庁)

内容は2021年8月時点のものです。

職員紹介画像

今までに経験した部署

都市デザイン課都市デザイン係―現職

現在の仕事内容

デジタル変革戦略室は、デジタル技術を活用して、市民サービスを簡単で便利にすること、市役所業務のデジタル化による事務作業削減と市民一人ひとりに寄り添うサービスを提供するサポートを行うことを目的として、令和2年10月に誕生した新しい部署です。
私は、オンライン手続きに関する業務、市公式LINEのメニュー検討・機能拡充に関する業務を担当しています。
オンライン手続きでは、システムを理解し、市民の方が見やすく使いやすいものを公開することを心がけています。市公式LINEは、市民ニーズを取り込み、より多くの方から使っていただけるにはどうすればいいか考えています。
オンラインを使用して市民のみなさんの煩雑な作業を簡単にするとともに、市役所全体の業務効率の向上につなげたいです。

印象に残っているエピソード

私が運営を担当した市民参加型のイベントで、参加者が満足するイベントを開催できたことは印象に残っています。
何度も参加してくれる市民の方とは、名前と顔を覚えていただけるような関係を築くことができ、同事業の活動にもご協力をいただくことができました。
また、私が作成したオンラインでの予約フォームがたくさんの方に利用され、「使いやすい」という意見をいただいた際はうれしく思いました。

酒田市職員を目指す人へのメッセージ

公務員は定型業務が多いイメージがあると思いますが、そのような業務だけではありません。
難しい仕事もありますが、その分やりがいのある仕事もさまざまあります。
皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。

水産庁漁村整備部防災漁村課(研修派遣)金 崇史(平成27年度入庁)

内容は2021年8月時点のものです。

職員紹介画像

今までに経験した部署

福祉課福祉援護係―水産庁(研修派遣・2021年8月時点)―地域共生課移住定住係

現在の仕事内容

私が現在所属する部署では、漁港漁場整備長期計画に基づき、水産物の安定供給に必要な漁村の環境整備に係る施策の計画・予算・実施を行っています。また、地震・津波等の大規模自然災害に備えた漁村の防災対策も行っています。
私は現在、次期漁港漁場整備長期計画において、どのように漁村の防災対策を打ち出すか、全国調査等を行いつつ検討しています。また、各都道府県の要望に基づく、漁村の生活環境の改善や活性化のための事業計画書の審査を行っています。計画書の審査では、現場の意向や要望を事業の目的に沿った形で上司にうまく説明できたときにやりがいを感じます。

印象に残っているエピソード

水産庁出向を命じられたことが、不安と期待を大きくかつ同時に受けたため、今でもとても印象に残っています。
酒田市では、私のように国の職員や他の自治体と人事交流があります。
さまざまな職場で働き方や人に触れるといった経験が、自分自身を社会的にも人間的にも成長させてくれます。
特に、酒田市では、そういった観点で酒田市役所外でのキャリアを積む機会が得られることがとても魅力的です。

酒田市職員を目指す人へのメッセージ

国が日本全体を見て施策を考えるのに対し、市町村では地元の要望をより身近に聞き対応策を考えます。
地域に密着した手助けがしたい、そう考える方はぜひ一緒に酒田市で働きましょう!

交流観光課交流事業係 数馬 大蔵(平成25年度採用)

内容は2021年8月時点のものです。

職員紹介画像

今までに経験した部署

国保年金課国保係―武蔵野市市民部生活経済課産業振興係(研修派遣)―交流観光課交流事業係(2021年8月時点)―市長公室広報広聴係

現在の仕事内容

交流観光課では、酒田まつりなどのイベント事業の実施、観光施設の維持管理など観光振興に関する業務および国内外の姉妹・友好都市などとの交流を通じた、シティプロモーションおよび市民の国際理解の推進に関する業務を行っています。
私は東京オリンピック・パラリンピックのホストタウン推進事業、ロシア連邦の都市との交流および東京都北区・武蔵野市との交流事業を担当しています。
各事業の交流内容は、文化・芸術・経済・スポーツ・青少年など多様な分野に及ぶため、さまざまな関係機関との調整に苦労することもあります。しかし、交流事業に参加した市民の皆さん、特に児童・生徒たちが青少年同士で友情を深め、笑顔を見せたり、別れの際に涙を流したりする場面に立ち会ったときには、少しでも記憶に残る経験を提供できたのではないかと、やりがいを感じています。

印象に残っているエピソード

酒田市は、ニュージーランドのホストタウンになっており、東京オリンピック・パラリンピック終了後も、さまざま分野で交流を続けることを目指しています。
東北公益文科大学ニュージーランド研究所および庄内傘福研究会は、酒田市の支援の下、ニュージーランドと酒田市ならではの飾り物を吊るしたオリジナルのニュージーランド傘福(※)を制作し、ニュージーランド政府などに寄贈しました。するとなんと、ニュージーランドのアーダーン首相ご自身のデスクに飾られている様子が首相インスタグラムで投稿され、全世界に発信されたのでした!

※「傘福」は、縁起物などの布細工を和傘に下げた、酒田の伝統的なつるし飾りです。ニュージーランド傘福には、ニュージーランドの国旗や国鳥のキウイ、酒田市を表す北前船などが吊り下げられています。

酒田市職員を目指す人へのメッセージ

市役所にはさまざまな種類の仕事があり、すべての仕事にそれぞれの苦労とやりがいがあると感じています。
自分はどんな仕事で市民生活の向上に関わりたいか、一度具体的に考えてみてください。
ぜひ一緒により良い酒田市を創っていきましょう!

企画調整課企画調整係 今田 圭(平成24年度入庁)

内容は2021年8月時点のものです。

職員紹介画像

今までに経験した部署

文化スポーツ振興課スポーツ振興係―内閣府地方創生推進室(研修派遣)―市長公室広報広聴係―育児休業―現職

現在の仕事内容

企画調整課では、酒田市が目指す「まち」の姿を描く「総合計画」をつくる仕事や、その計画を実現できるように市役所内部の仕事を調整したり、場合によっては施策を企画したりするような業務をしています。
私は、関係する部署と一緒に国の交付金を確保するための事業計画をつくったり、課内の庶務的な仕事をしたりしています。
交付金は、目指す「まち」へと酒田市が近づいていくために使われます。自分の業務で少しでも多くも市の取り組みが実現し、酒田市がいいまちになっていくといいなと思いながら日々業務に取り組んでいます。

印象に残っているエピソード

これまで各部署を2年から3年程度で異動してきていますが、その都度仕事内容がガラッと変わるのが市役所の仕事の面白いところかなと思っています。
入庁後初の業務ではスポーツイベントに携わり、その後東京で国の職員と一緒に勤務したかと思えば、翌年にはカメラ片手に市内のイベントを追いかけ続け、最近では育児休業も1年間取得しました。
入庁してからの10年間は、毎日が印象に残る刺激的な日々だったように思います。

酒田市職員を目指す人へのメッセージ

酒田市役所はみなさんが思っているよりも、仕事内容も働いている人もいろいろで楽しいと思います。
ぜひ市役所で働くことを検討してみてください。

お問い合わせ

総務部 人事課 人材育成係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5703 ファックス:0234-26-5791

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る