このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

【厚生労働省】令和5年度業務改善助成金のご案内

更新日:2023年10月6日

業務改善助成金とは?

業務改善助成金は、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)を30円以上引き上げ、生産性向上に資する設備投資等を行った場合に、その設備投資等にかかった費用の一部を助成する制度です。
詳しくは、厚生労働省ホームページまたはリーフレットをご覧ください。

申請期限

令和6年1月31日まで
(事業完了期限:令和6年2月28日)

対象事業者・申請の単位

・中小企業、小規模事業者であること
・事業場内最低賃金と地域別最低賃金の差額が50円以内であること
・解雇、賃金引き下げなどの不交付事由がないこと
以上の要件を満たした事業者は、事業場内最低賃金の引上げ計画と設備投資等の計画を立て、事業場ごとに申請いただきます。
※事業場規模50人未満であれば、令和5年4月1日から12月31日までの間に事業内最低賃金を引き上げていた場合は、賃金引上げ計画は不要です。(事業実施計画は必要です。)

対象となる設備投資など

助成対象事業場における、生産性向上に資する設備投資等が助成の対象となります。
また、一部の事業者については、助成対象となる経費が拡充されます。

設備投資対象例
経費区分 対象経費の例
機器・設備の導入

・POSレジシステム導入による在庫管理の短縮
・リフト付き特殊車両送迎時間の短縮

経営コンサルティング 国家資格者による、顧客回転率の向上を目的とした業務フロー見直し
その他 店舗改装による配膳時間の短縮

お問い合わせ

業務改善助成金についてご不明な点は、業務改善助成金コールセンターまでお問い合わせください。
電話番号:0120-366-440(受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

地域創生部 商工港湾課 雇用対策係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5757 ファックス:0234-22-3910

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る