更新日:2023年5月30日
山形県では、事業所内の非正規雇用労働者の処遇改善、特に女性の賃金向上及び正社員化を促進するため、「山形県賃金向上推進事業支援金」を支給します。
詳しくは山形県のホームページをご確認ください。
「山形県賃金向上推進事業支援金のお知らせ」(山形県ホームページ)
事業所内の非正規雇用労働者の所定労働時間1時間当たりの賃金(時給)を、50円以上増額改定した場合に支援金を支給します。
次の全ての要件を満たす者とする。
次の全ての要件を満たす者とする。
対象者1人につき5万円
業種 | 上限額 |
---|---|
製造業、社会福祉法人 | 20人まで 100万円 |
卸売業、小売業、宿泊業、飲食サービス業 | 10人まで 50万円 |
その他 | 5人まで 25万円 |
改定時期 | 申請期限 |
---|---|
令和5年4月1日から令和5年9月30日まで | 令和5年11月6日(月曜日)必着 |
令和5年10月1日から令和6年1月31日まで | 令和6年3月4日(月曜日)必着 |
※改定時期により申請期限が異なりますので、ご留意ください。
予算がなくなり次第終了となりますので、詳しくは山形県へご確認ください。
上記期間内に下記提出先まで支援金支給申請書を提出してください。
申請書の様式および必要書類は山形県のホームページ(外部サイト)をご確認ください。
〒990-8570
山形市松波2丁目8番1号
山形県産業労働部雇用・産業人材育成課
働く女性サポート室 電話:023-630-3245
事業所内の非正規雇用労働者を正社員に転換した場合に支援金を支給します。
次の全ての要件を満たす者とする。
次の全ての要件を満たす者とする。
・対象者1人につき10万円(1事業者あたり最大5人まで)
・対象労働者が就職氷河期世代(※)に該当する場合は対象者1人につき10万円の加算金が上乗せされます
※就職氷河期世代とは、1993年(平成5年)から2004年(平成16年)に学校卒業期を迎えた又は中退した世代としており、令和5年4月1日時点の年齢で、以下の方が対象となります。
区分 | 年齢 |
---|---|
大学卒業の場合 | 41歳から49歳 |
短期大学卒業者の場合 | 39歳から49歳 |
高校卒業の場合 | 37歳から48歳 |
中学校卒業者の場合 | 34歳から45歳 |
※正社員化コースの就職氷河期加算については、内閣府の交付金を活用して実施しており、その予算額に限度がありますので、詳しくは山形県へご確認ください。
転換時期 | 申請期限 |
---|---|
令和5年4月1日から令和5年7月31日まで | 令和5年11月6日(月曜日)必着 |
令和5年8月1日から令和5年11月30日まで |
令和6年3月4日(月曜日)必着 |
※改定時期により申請期限が異なりますので、ご留意ください。
予算がなくなり次第終了となりますので、詳しくは山形県にご確認ください。
上記期間内に下記提出先まで支援金支給申請書を提出してください。
申請書の様式および必要書類は山形県のホームページ(外部サイト)をご確認ください。
〒990-8570
山形市松波2丁目8番1号
山形県産業労働部雇用・産業人材育成課
働く女性サポート室 電話:023-630-2439
地域創生部 商工港湾課 雇用対策係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5757 ファックス:0234-22-3910