このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

固定資産税の算定の際に使う負担水準とはなんですか?

更新日:2016年10月1日

回答

課税標準額が評価額に対してどの位、近づいているかを表す数字(単位パーセント)で、以下の計算式で算出します。
現年度課税標準額÷新年度評価額(×住宅用地特例率)×100 現年度課税標準額に、負担水準に応じた負担調整率を乗じたものが、新年度の課税標準額になります。
負担調整率は、負担水準が低いほど高く、急激に課税標準額が上昇し、負担水準が高くなれば低く、課税標準額が緩やかに上昇していき、非住宅用地で60パーセント、住宅用地で、80パーセントを超えれば据置となり、非住宅用地では70パーセントを超えれば70パーセントに引き下げられます。
近年は、地価が全体的に下落しており、それによって、新年度評価額が下がり、税額が据置、引き下げになりながら、負担水準が上昇していくものが増えています。

お問い合わせ

総務部 税務課 固定資産第一係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5715 ファックス:0234-26-5718

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから

固定資産税

お気に入り

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る