自宅の樹木にアメシロが発生したときはどうすればいいですか?
アメリカシロヒトリ(害虫)の駆除について
- アメリカシロヒトリは外来種のガで、毛虫はその幼虫です。
- 例年、年2回発生(6月~7月が第1世代、8月~9月が第2世代)し、天敵の少ない市街地で多く発生しています。
- 毒はなく、触れたりしても人体に影響はありませんが、雑食性で多種の落葉広葉樹木の葉を食害します。
- ふ化後、葉に糸を出して巣網を作り、群生して葉を食害します。大きくなると、巣網から出て分散し広範囲で葉を食害します。
- アメリカシロヒトリが付きやすい樹(サクラ・ウメ・カキ・カエデ・プラタナス・ハナミズキなどの広葉樹)
- 巣網をみつけたら、剪定ばさみなどで巣網全体を枝ごと切り落としましょう。
- 高くて手が届かない場合は、高枝切ばさみを用いましょう。
- 切り落とした巣網(幼虫)は、踏みつぶすなどした上で燃やすごみ袋に入れて、万が一幼虫が生きていたとしてもはい出てこないよう口をきっちり閉め、燃やすごみとして出してください。
- ご自身で切り落とすことができない場合は、薬剤散布による駆除を行ってください。(薬剤を散布する際は、くれぐれも、人的・物的被害が出ないようご注意ください。)
- ご自身でできない場合は、害虫駆除業者へご相談ください。
令和6年度のアメリカシロヒト等害虫駆除相談室は終了いたしました。来年度の害虫駆除相談室は、令和7年5月に開設予定です。
(1)さなぎ(樹の割れ目等でさなぎ化)
(2)若齢幼虫(巣網を作って群生)
(3)成熟幼虫(3cm)
(4)アメシロが発生した樹の状況