このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

郵送での証明書の発行申請

更新日:2024年7月31日

市民課からのお知らせ

災害対応を最優先で実施しています

酒田市では、新規ウインドウで開きます。令和6年7月25日に発生した大雨災害への対応を最優先で実施しています。
郵送による証明書の申請受付につきましては、現在のところ申請書到着から発送までに1週間程度お時間をいただいております。お急ぎのところご不便をお掛けし申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願いします。
  • 酒田市に住所がある方(戸籍は合わせて酒田市に本籍がある方)で、マイナンバーカードをお持ちの方は、新規ウインドウで開きます。コンビニ交付をご利用ください。
  • ご本人・配偶者・自身の直系者の戸籍証明書(戸籍謄本)や除籍・改製原戸籍の謄本をお求めの方は、新規ウインドウで開きます。お近くの市区町村窓口で戸籍(広域交付)を申請できます
  • ご本人・同一世帯員の住民票をお求めの方は、お近くの市区町村窓口で住民票(広域交付)を申請できます(ただし、住民票に本籍地の記載はできません)。
  • 令和6年度の所得証明書(令和5年1月~12月分)は、令和6年1月1日に住所があった市区町村に申請してください。

普通郵便での申請は、ゆとりをもってお手続きください

「証明書が届かない」といったお問い合わせが多数寄せられています。
郵便法の改正に伴い、令和3年10月から「土曜日配達の休止」や「お届け日数の繰り下げ」など「普通扱いとする郵便物・ゆうメール」のサービス内容が一部変更されております。

  • 普通郵便を用いての郵送申請は、お時間にゆとりをもってお手続きください。
  • 返信用封筒に速達料金分の切手も併せて貼付いただくと、速達郵便での送付が可能となります。
  • 返信用封筒として、レターパックプラスやレターパックライトもご利用いただけます(土・日・休日の配達にも対応)。

※詳しくは外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。日本郵便株式会社(外部サイト)をご確認ください。

証明書は郵便で申請ができます

戸籍や住民票、税関係の証明書が必要な場合、郵便で申請すると、証明書を郵便で受け取りすることができます。
※市内在住の方でマイナンバーカードをお持ちの方は、新規ウインドウで開きます。マイナンバーカードによるコンビニ交付サービスが便利です(ただし戸籍請求時は住所と本籍の両方が酒田市にあることが条件)。
※電話予約による各種証明(戸籍関係の証明は除く)の休日交付もご利用いただけます。

郵送で請求できる証明

戸籍関係の証明書

現在の戸籍、過去の戸籍(除籍・改製原戸籍)、受理証明書、附票、身分証明書、独身証明書、記載事項証明書、不在籍証明書等

住民票関係の証明書

現在の住民票、過去の住民票(除票・改製原)、記載事項証明書、不在住証明書等

税関係の証明書

所得証明書、納税証明書、所在地証明書、営業証明書、扶養証明書、酒類販売・製造免許証明書(納税証明書)、資産証明書、固定資産税名寄兼課税台帳の写し、評価証明書、公課証明書、軽自動車税(種別割)納税証明書

  • 印鑑登録証明書は、郵便での請求はできません
  • 転出証明書の郵送依頼については「郵送による転出の届出」のページをご覧ください。マイナンバーカードをお持ちの方は、オンライン転出届出も可能です。

次の4つのものを同封してください

(1)申請書

申請書をダウンロードするか、下記を便せん等の紙に記入してください。

戸籍関係の証明書

  • 申請する方の氏名(ふりがな)、住所、電話番号(日中連絡のつく番号)
  • 必要な方の氏名(ふりがな)、生年月日、本籍、筆頭者、必要な方と申請人との関係
  • 証明の種類・通数
    記載例
    ・出生から死亡までの全ての戸籍を各1通
    ・△市から×市への住所異動がわかる戸籍附票を1通
  • 使いみち
    記載例
    ・相続に使用のため
    ・車の名義変更のため

添付書類

  • 申請者が本人・配偶者・直系者以外のときは、本人が自署捺印した委任状が必要です。
    (身分証明書、独身証明書は、申請者が本人以外のときは委任状が必要です。)
  • 酒田市の戸籍で配偶者・直系者・相続関係が確認できない場合は、関係がわかる戸籍のコピーが必要です。

参考

住民票関係の証明書

  • 申請する方の氏名(ふりがな)、住所、電話番号(日中連絡のつく番号)
  • 必要な方の氏名(ふりがな)、生年月日、住所、必要な方と申請人との関係
  • 証明の種類
    記載例

・通数記載例・個人の住民票1通(本籍のみ)
・世帯全員分の住民票(本籍・続柄両方記載)
・亡くなった〇〇の除票(本籍・続柄の記載は不要)

  • 使いみち
    記載例
    ・年金の手続きのため

添付書類

  • 申請者が本人・同一世帯者以外のときは、本人が自署捺印した委任状が必要です。
  • 本人から委任された場合を除き、本人又は同一世帯の人以外の方が請求する場合には、本人との関係を確認できる書類(戸籍、契約書・債権証明等)が必要となります。

税関係証明書

  • 申請する方の氏名(ふりがな)、住所、電話番号(日中連絡のつく番号)
  • 必要な方の氏名(ふりがな)、生年月日、住所(1月1日現在の酒田市での住所)、必要な方と申請人との関係
  • 必要とする証明書の種類・通数・年度

記載例

  • 所得証明書1通:令和4年度(令和3年分)※最新年度の所得証明書は6月中旬から発行できるようになります。
  • 納税証明書1通:令和3年度

添付書類

  • 同一世帯員であっても申請者が本人以外のときは、「必要な方本人」が署名した委任状が必要です。

(2)本人確認資料

運転免許証の写し等
(注意)
郵送申請ではパスポートの写し1点だけでは不可(他にもう1点必要)
免許証や保険証の写し(コピー)は、拡大、縮小コピーをしないでください

(3)手数料

手数料は、最寄の郵便局で「定額小為替」に換えてください(おつりが出ないようにご準備願います)

  • 戸籍:1通450円
  • 改製原戸籍・除籍:1通750円
  • 住民票関係の証明書・税関係の証明書・戸籍附票・身分証明書・独身証明書:1通400円
  • 受理証明書:1通350円
  • 軽自動車税納税証明書:無料

(4)返信用の封筒

切手を貼付し、申請者のあて先を明記(申請者住所あてに返送します)

送付先

〒998-8540酒田市役所市民課郵送担当
(郵便番号が市役所専用なので、住所の記載は不要です)

お問い合わせ

市民部 市民課 住民係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5723

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る