更新日:2024年11月11日
暴力は、その対象の性別や加害者・被害者の間柄を問わず決して許されるものではありません。
特に、配偶者等からの暴力、性犯罪・性暴力、ストーカー行為、売買春、人身取引、セクシュアルハラスメント等の暴力は、重大な人権侵害にあたります。
女性に対する暴力の根絶は、誰もが安心して暮らせる男女共同参画社会を実現していくうえで重要な課題です。
リーフレットのダウンロードはこちら(PDF:1,229KB)
・期間/11月12日(火曜)~26日(火曜)
・場所/市役所1階フリースペース
・内容/STOP THE DOMESTIC VIOLENCE
DVと児童虐待は密接に関係することも多く、女性に対する暴力撲滅のシンボルである「パープルリボン」と児童虐待防止のシンボルである「オレンジリボン」を組み合せた運動を行います。
・期間/11月5日(火曜)~30日(土曜)
・時間/日没~午後9時
・オレンジ色とパープル色にライトアップします。(交互に点灯します)
・期間/11月1日(金曜)~29日(金曜)
・場所/市役所本庁舎1階こども未来課前
・期間/11月11日(月曜)~11月26日(火曜)
・場所/市交流ひろば1階カウンター
さとこ女性クリニック院長の井上聡子氏を講師に迎え、大人が知っておくべき性に関する正しい知識を学びます。
大人が性のことをきちんと理解したうえで、子どもたちに、自分自身や他人のからだを大切にし、責任を持つことの重要性を伝えていくための講座です。
子どもたちを、性暴力・性犯罪から守ることにもつながります。
保護者の方や教育関係者の方はもちろん、どなたでも参加できます。参加費は無料です。ぜひご参加ください。
詳しくはこちらをご確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
市民部 共生社会課 男女共同参画・多文化共生係
〒998-0044 酒田市中町三丁目4-5 交流ひろば内
電話:0234-26-5616 ファックス:0234-26-5617