更新日:2025年6月3日
家事は、毎日の生活を支える大切な活動です。しかし、その負担が特定の人に偏ってしまうと、心身の疲れやストレスが溜まりやすくなってしまいます。「家事シェア」は家族みんなで家事を分担し、協力し合うことで、負担を軽減することができるライフスタイルのひとつです。それぞれの自由時間が増えることはもちろん、家族への感謝の気持ちを育み、家族の絆を深める効果も期待できます。
さあ、このチェックシートで、わが家の家事シェアを見直してみませんか?無理やストレスのない範囲でスタートして、家族みんなが笑顔で過ごせる快適な暮らしを実現しましょう!
家族みんなが笑顔になる「家事シェア」のススメのダウンロードはこちら(PDF:1,219KB)
・交流ひろば(中町3-4-5)に設置するほか、酒田市男女共同参画推進センター「ウィズ」で開催する各種講座等で配布します。
・結婚や出産の届け出の際、市民課の窓口で配布します。
共同生活を気持ちよくスタートするために、ぜひこのパンフレットを活用してみましょう。
分担の状況ではなく、各項目について、それぞれの得意・不得意をチェックしてみましょう。みんなが苦手な家事については、家事代行などの外部サービスの利用や時短家電の購入などを検討してみてもいいかもしれません。
日常的に目にするところに貼ることで、日々の心がけやシェア状況のこまめな見直しにつながります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
市民部 共生社会課 男女共同参画・多文化共生係
〒998-0044 酒田市中町三丁目4-5 交流ひろば内
電話:0234-21-0826 ファックス:0234-26-5617