更新日:2020年9月10日
山形県福祉人材センター(外部サイト)では、山形県の委託を受け、保育士就職支援コーディネーターを配置し、保育現場で働きたい皆さんをサポートしています。
山形県内で保育士として就労を目指す学生や、保育士資格を持っているが現在保育士として働いていない方の就職などを支援しています。
就職相談・マッチング等のほか、ある一定の条件を満たすと返還が免除になる貸付制度の受け付けもしています。
潜在保育士就職準備金貸付(外部サイト)は、保育士の資格を持ちながら保育士として勤務していない方(潜在保育士)の就職(再就職)を支援するために、就職準備に必要な費用を貸し付けする制度です。
1人あたり1回限り、40万円以内
返還は一括または月賦(12か月以内)
無利子(ただし、返還期間を過ぎた場合は延滞利子(年3%)を徴収します。)
対象となる経費は、就職が決まった日以降に就業に向けて準備した物品の購入費用など。
詳しくは山形県福祉人材センター、電話023-633-7739へ問い合わせてください。
貸し付けを受けるには複数の条件があります。詳しくは山形県福祉人材センター、電話023(633)7739へ問い合わせてください。
おおむね10人程度
山形県内の(条件を満たしている)保育所等において、児童の保護等に従事し、かつ2年間引き続きこれからの業務に従事したときは、貸付金の返還が免除されます。
未就労、他産業への転就職、保育所等を自己都合で退職した場合は、返還が必要です。
保育士資格を持ってはいるものの保育の現場から離れている方や保育士をはじめとした人材を確保したい保育所等をサポートします。
山形県福祉人材センターのチラシです。
社会福祉法人山形県社会福祉協議会
山形県福祉人材センター
〒990-0021
山形市小白川町2丁目3-30
電話023(633)7739
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
健康福祉部 保育こども園課 保育支援係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5735 ファックス:0234-23-2258