県内では毎年、毒キノコを食用と間違えたことによる食中毒が発生しています。毒キノコによる食中毒防止のため次のことに注意しましょう。
- 知らないキノコや不安を感じるキノコは採取しない。
- 食べられるキノコと似た毒キノコが混在することがあるので、採取時に十分注意する。
- 食べられるキノコと思って持ち帰っても、調理前にもう一度十分確認する。
- 安易におすそ分けはしない。
- 「虫が食べたキノコは食べられる」「縦に避けると食べられる」「塩漬けにすると食べられる」など、科学的な根拠のない言い伝えや迷信は信じない。
- 山形県ではツキヨタケによる食中毒が最も多く発生しており、ツキヨタケは、根元を裂くと柄(石づき)の中心部に黒色のシミがみられる(ただし、まれに、しみが分かりにくいものがある)。ヒラタケ、ムキタケ、シイタケなどと類似し、混じって生えていることがあるので十分に注意する。
- キノコを食べて、吐き気や体調不良等がみられた場合、残品を持って早急に医療機関で受診する。
有毒きのこによる食中毒を防止するため、「きのこ食中毒予防啓発パネル」を市役所、総合支所を会場に巡回展示いたします。日程は、次のとおり予定しております。ぜひ、ご覧ください。
- 10月1日(火曜)~10月8日(火曜)午前 ひらたタウンセンター
- 10月8日(火曜)午後~10月15日(火曜)午前 松山総合支所 ロビー
- 10月15日(火曜)午後~10月22日(火曜)午前 八幡総合支所
- 10月22日(火曜)午後~10月31日(木曜)午前 市役所1階 フリースペース
都合により変更になることもございます。予めご了承願います。
地域の方への注意喚起にご活用ください。
きのこ食中毒に注意しましょう!(PDF:330KB)
それ、毒キノコかも(PDF:697KB)
毒きのこに注意!(PDF:770KB)
毒キノコによる食中毒に注意しましょう(外部リンク:厚生労働省HP)
誤食しやすい植物とキノコ(外部リンク:山形県衛生研究所HP)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ