このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

市外の方が酒田市でワクチン接種を希望する場合

更新日:2023年4月17日

新型コロナウイルスワクチンは原則、住民票所在地の市区町村において接種を行うことになりますが、やむを得ない事情(※)で住民票所在地以外に長期間滞在している場合は、長期滞在している市町村(住所地外)へ事前に届け出ることで接種を受けることができます。接種するごとに必要です。

※「やむを得ない事情」で長期滞在している方

届け出の提出が必要な方

  • 出産のために里帰りしている妊産婦
  • 単身赴任者
  • 遠隔地へ下宿している学生
  • ドメスティックバイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者

接種を行う医師への申告等により届け出の省略が可能な方

  • 入院・入所者
  • 基礎疾患を持つものが主治医の下で接種する場合
  • 災害による被害にあった者
  • 勾留又は留置されている者、受刑者
  • その他市長がやむを得ない事情があると認められる者

住所地外接種届の提出

届出済証は、その場で交付となります。
接種の予約は、年齢等、本市の接種対象に合わせて行ってください。

提出先

新型コロナウイルスワクチン接種相談窓口(市役所1階17番窓口)

持ち物

  • 住民票所在地から交付された接種券(写し可)
  • 本人確認書類(健康保険証、運転免許証、マイナンバーカードなど)
  • 住所地外接種届申請書

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

酒田市新型コロナウイルスワクチン予約・相談窓口
0120-362-350

本文ここまで


サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る