このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

【訂正しました】家族が濃厚接触になったら?(よくある質問)

更新日:2021年4月30日

社員の家族が濃厚接触者と判断されました。社員は無症状ですが、出勤させていいでしょうか

  • 家族(同居者)が濃厚接触者と判断されただけでは、社員本人を自宅待機にする必要はありません。ただし、その社員の家庭内ではマスクの着用や手指衛生の徹底など、感染防止対策が必要です。また、社員は自分の体調に注意を払い、体調不良を自覚する場合は出社を控え、保健所に連絡してください。
  • 家族が学校に通っている場合は、登校の可否について保健所に確認・相談していただくとともに、その結果について速やかに学校に連絡するようお願いします(県内で感染が拡大している場合は、自宅待機となることがあります)。

出典

山形県発行/新型コロナウイルス予防の手引き

問い合わせ

新型コロナウイルスに感染したか心配

コールセンター 電話:0120-88-0006(毎日24時間対応)

新型コロナウイルスの予防法など

コールセンター 電話:0120-56-7383(毎日午前8時30分から午後6時)

こころの健康について

庄内保健所 電話:0235-66-4931(平日午前8時30分から午後5時15分)

その他心配な時

庄内保健所 電話:0235-66-4920(平日午前8時30分から午後5時15分)

関係リンク

  • ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合 家庭内でご注意いただきたいこと―8つのポイント―(厚生労働省作成)
  • PDFにリンクします

お問い合わせ

総務部 市長公室 広報広聴係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5706 ファックス:0234-26-3688

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る