- 利用にあたっては事前登録が必要ですので、下記の事前登録をご覧ください。
- すでに登録されている方は毎年、更新手続きが必要です。こちら(
利用登録証の更新手続きについて(PDF:105KB))からご確認ください。 - 最上川河川公園(出羽大橋と両羽橋の中間)にドッグランを設置しています。
- 現地の維持管理については、利用者から成る団体「ドッグランサポーターズクラブ」よりご協力いただいております。
ドッグラン施設面積 1,179平方メートル(23メートル×86メートル)、専用駐車場 有り
(1)小型犬・中型犬ゾーン(2)小型犬から大型犬共有ゾーン
施設案内図(見取り図)は
こちら(PDF:23KB)です。
無料 ※事前登録が必要です
下記添付の資料は、利用前に必ずご一読ください。
※規則やマナーが守られない場合は、ドッグランを閉鎖させていただくことがあります。
利用規則(PDF:168KB)
利用者登録にあたって(PDF:121KB)
はじめてご利用される方へ(PDF:817KB)
酒田市役所 5F 整備課 公園緑地係(電話:0234-26-5745)
無料
- 必要書類を上記の申請先へ提出してください。
- 受付時間は8時30分~17時15分です。
(土曜日、日曜日及び祝祭日など閉庁日における受付は出来ません。)
- 郵送による登録も可能です。所定の書類を郵送してください。
申請書等は整備課に用意しておりますが、下記よりダウンロードも可能です。
- 利用者登録申請書兼誓約書(
PDF版(PDF:110KB)・
WORD版(ワード:42KB))※
記載例(PDF:210KB) - 犬の鑑札の写真もしくはコピー
- 狂犬病予防注射済票の写し(登録申請日から過去1年以内のもの)
- 混合ワクチン予防接種証明書の写し(登録申請日から過去1年以内のもの)
- 登録申請者の身分を証明するものの写し
- (※郵送の方のみ)返信用封筒(定形)に84円切手を貼り、同封してください。
提出の際は
チェックリスト(PDF:88KB)でご確認ください。
ドッグランサポーターズクラブとは、ドッグラン利用登録者から成る団体で、ワンちゃんを介して会員間の親睦を図るとともに、ワンちゃんの遊び場である「ドッグラン」を安全で快適に、楽しく利用できるよう、日々の維持管理にご協力いただくことを目的としています。
ドッグランにおける草刈り・清掃・ネットの補修作業など
※活動資材については市で貸出、負担しています。
無料

使用機材

機械の使用方法の説明

草刈作業(肩掛け式草刈り機)

草刈作業(手刈り鎌)
最上川下流緑地ドッグランの利用登録をした方が登録更新する場合の手続きです。(毎年更新が必要です)
狂犬病予防注射済票(更新日から過去1年以内)の写真またはコピー
混合ワクチン予防接種証明書(3種以上、更新日から過去1年以内)の写真またはコピー
【郵送時のみ】返信用の定形封筒(84円切手を貼り、住所と氏名を記載)
最上川下流緑地ドッグランを初めて利用登録する場合の手続きです。(市外・県外にお住まいの方も登録可能です)
利用者登録申請書兼誓約書(HPからダウンロード可)
※犬の全体写真の添付も必要です。
狂犬病予防注射済票(登録申請日から過去1年以内)の写真またはコピー
混合ワクチン予防接種証明書(3種以上、登録申請日から過去1年以内)の写真またはコピー
【郵送時のみ】返信用の定形封筒(84円切手を貼り、住所と氏名を記載)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ