消費税引き上げに伴う農政課所管施設の使用料などの改定について
更新日:2019年9月1日
消費税引き上げに伴い施設使用料などが改定されます
消費税率が地方消費税と併せて8パーセントから10パーセントに引き上げられることに伴い、施設使用料などが改定されます。改定後の使用料などは、経過措置が認められているものを除き、原則として10月1日以降の利用分から適用されます。
大沢農産物加工所
使用料(月額)
(新)2,100円
(旧)2,060円
松山農産物加工所
基本使用料(1回4時間以内)
(新)1,320円
(旧)1,290円
超過使用料(超過1時間ごと)
(新)390円
(旧)380円
冷暖房料(4時間ごと)
(新)480円
(旧)470円
浜中農村研修センター
各室使用料(午前9時から午後1時まで・午後1時から午後5時まで)
- 大会議室
(新)1,650円
(旧)1,620円
- 加工処理施設
(新)770円
(旧)750円
- 会議室
(新)550円
(旧)540円
- 図書室兼資料作成室
(新)550円
(旧)540円
各室使用料(午後5時から午後10時まで)
- 大会議室
(新)2,200円
(旧)2,160円
- 加工処理施設
(新)990円
(旧)970円
- 会議室
(新)770円
(旧)750円
- 図書室兼資料作成室
(新)770円
(旧)750円
冷暖房料(使用時間の区分ごと)
- 大会議室(暖房料)
(新)1,050円
(旧)1,030円
- 加工処理施設(暖房料)
(新)520円
(旧)510円
- 会議室(暖房料)
(新)520円
(旧)510円
- 会議室(冷房料)
(新)220円
(旧)210円
- 図書室兼資料作成室(暖房料)
(新)520円
(旧)510円
- 図書室兼資料作成室(冷房料)
(新)220円
(旧)210円
みどり館
使用料(1時間当たり)
- 会議室(I)
(新)420円
(旧)420円
- 会議室(II)
(新)220円
(旧)210円
- 研修室
(新)520円
(旧)510円
- 共同作業場
(新)520円
(旧)510円
※指定管理施設であるため、上記金額の範囲内で指定管理者側で金額を設定できるため、料金が異なる場合があります。
やまもと農村交流センター
各室使用料(午前9時から午後1時まで・午後1時から午後5時まで)
- 研修室1
(新)550円
(旧)540円
- 研修室2
(新)550円
(旧)540円
- ホール
(新)1,650円
(旧)1,620円
- 調理室
(新)770円
(旧)750円
各室使用料(午後5時から午後10時まで)
- 研修室1
(新)770円
(旧)750円
- 研修室2
(新)770円
(旧)750円
- ホール
(新)2,200円
(旧)2,160円
- 調理室
(新)990円
(旧)970円
冷暖房料(使用時間の区分ごと)
- 研修室1(暖房料)
(新)520円
(旧)510円
- 研修室1(冷房料)
(新)220円
(旧)210円
- 研修室2(暖房料)
(新)520円
(旧)510円
- 研修室2(冷房料)
(新)220円
(旧)210円
- ホール(暖房料)
(新)1,050円
(旧)1,030円
スマート農業研修センター
各室使用料(午前9時から午後1時まで・午後1時から午後5時まで)
- 研修室
(新)1,650円
(旧)1,620円
冷暖房料(使用時間の区分ごと)
- 研修室
(新)1,050円
(旧)1,030円
悠々の杜活性化施設
使用料(1時間当たり)
- 体験学習室
(新)2,100円
(旧)2,060円
- 研修室(大)
(新)2,100円
(旧)2,060円
- 研修室(小)
(新)520円
(旧)510円
※指定管理施設であるため、上記金額の範囲内で指定管理者側で金額を設定できるため、料金が異なる場合があります。
産直たわわ
使用料(月額)
(新)31,430円
(旧)30,860円
めんたま畑
使用料(月額)
(新)15,710円
(旧)15,430円
