るんるんバスに関する地域独自の取り組みが行われています
- トップページ
- 産業・観光
- 交通・空港・鉄道・港湾
- るんるんバス・ぐるっとバス・平田るんるんバス
- るんるんバスに関する地域独自の取り組みが行われています
更新日:2020年8月19日
地域包括支援センターあけぼので泉・富士見学区版のバス時刻表を作成しました
住み慣れた場所で安心して暮らし続けられる地域にしていくため、高齢者の移動手段が課題に挙げられます。
そこで、地域包括支援センターあけぼのの皆さんが、当センターの担当区域である泉学区と富士見学区を中心としたバス時刻表(るんるんバスノート)を作成されましたので、ご紹介します。
泉学区版と富士見学区版の2種類があり、掲載内容もそれぞれ作り分けられています。
地域の方々がバスや公共交通機関を身近に感じ、利用する機会が増えるよう、さまざまな工夫が盛り込まれています。
学区内のバス停を写真付きで示すなど、大変わかりやすくなっています。
地域のコミュニティ防災センターなど公共的施設の窓口に設置されていますので、ぜひ、ご覧ください。
なお、ご自分の住まいや地域に特化した時刻表やバスマップの作成についてご興味ある方は、酒田市都市デザイン課までお気軽にご相談ください。
お問い合わせ
企画部 都市デザイン課 地域公共交通係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5756 ファックス:0234-26-6482
