さかた歩得ポイント制度について
更新日:2020年11月18日
お知らせ
さかた歩得ポイントの交換方法について追加しました。(11/18)
さかた歩得ポイントについて
活動量計でカウントした歩数などをポイント化。期間内に貯めたポイント数に応じて景品に交換できます!
令和2年度歩得ポイントについて(新しく加わったポイント等)(PDF:718KB)
ポイント獲得方法
ポイント獲得期間内に活動量計で計測したデータをリーダーライターなどで送信してください。
データは30日以内に送信してください。(ただし、最終送信日は令和3年1月20日です)
獲得ポイントは健やかさかたヘルスケア推進事業(旧さかた健康チャレンジ)ウェブサイト「からだカルテ」の画面で確認できます。確認できない場合は、健康課にお問い合わせください。
対象
健やかさかたヘルスケア推進事業(旧:さかた健康チャレンジ)参加者(自動参加。申し込みは不要です)
ポイント獲得期間
令和2年6月1日から令和3年1月10日(データ最終送信期限:令和3年1月20日)
歩数ポイント
- 1日5,000歩以上:35ポイント獲得
- 1日8,500歩以上:さらに35ポイント獲得
- 1週間で35,000歩以上:週に1度100ポイント獲得
初回ポイント
- 参加者全員にプレゼント:1000ポイント
バーチャルウォーキングラリーポイント
- バーチャルウォーキングラリーで一定の距離を達成する:300~1000ポイント
健診受診ポイント
1年以内に受診した特定健診やがん検診等の結果を酒田市健康課に提示・申請
- 特定・高齢者健診:250ポイント
- 39歳未満の方は基本健診:500ポイント
- がん検診(肺がん、胃がん、大腸がん、乳がん、子宮頸がん検診のいずれか):250ポイント
お楽しみポイント
- ローソンの「Loppi」からデータを送信:抽選で1~10ポイント獲得
ポイント交換方法
交換方法
スマホやパソコンから健やかさかたヘルスケア推進事業専用ウェブサイト「からだカルテ」へログイン後、令和3年1月20日までポイント交換フォームから手続きを行ってください。
商品券は、中町中和会商店振興組合のお買い物券または、中通り商店街振興組合の商品券を選択いただけます。
ポイント交換期間
令和2年6月1日~令和3年1月20日
受け取り期間
令和3年2月22日~令和3年3月14日
受け取り場所
中町にぎわい健康プラザ受付
交換景品
Aコース
- 20000ポイント:2000円分商品券と交換
- 10000ポイント:1000円分商品券と交換
※いずれかを1人1回交換できます
Bコース
- 2000ポイント:3000円分商品券が当たる抽選に応募できます。
※1人何回でも応募できます
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
