地域包括支援センターなかまち
- トップページ
- 健康・福祉
- 介護保険
- 地域包括支援センター
- 地域包括支援センターなかまち
更新日:2018年8月1日
住所
酒田市中町三丁目5-23
電話
電話:0234-23-5591
近くの福祉施設・隣接施設
本間病院
駐車場は中町サンタウンパーキングをご利用ください。
職員
保健師1名、主任介護支援専門員1名、社会福祉士1名、生活支援コーディネーター1名、介護支援専門員1名
担当エリア(小学校区)
琢成、松陵
包括なかまちより
担当する圏域では、少子高齢化が進み、既に高齢化率は40%を超えています。若い担い手がいない中、元気な高齢者が高齢者を支える高齢者が主役の地域づくりを目指しています。
包括なかまちは母体に病院を持ち、事務所も病院の中にあります。診察のあと、主治医に勧められて相談にいらしたり中町に買物に来たついでに立ち寄りやすい環境です。
社会福祉士・保健師・看護師の資格をもつ職員が、お待ちしております。
地図のマーカーリスト
地域の集まりに参加しています
みんなで酒田方言かるたを楽しみました。読み手の読み方に鋭い突っ込みが!
その他、脳トレや軽体操を行っておりますので、ご依頼があれば出張いたします。
住民主体の活動を応援しています
コミセンや自治会館では、いきいき百歳体操などの通い場や生活支援などの住民による支え合い活動が広がってきています。それらの立ち上げと継続のお手伝いをしています。皆さんも参加してみませんか?
認知症サポーター養成講座
認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指して、認知症サポーター養成講座を随時開催しています。(詳細については下記を参照してください)。
また、認知症に関することでお悩みの方はご相談ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
健康福祉部 高齢者支援課 地域包括支援係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5755 ファックス:0234-26-5796
