風しんの追加的対策(昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性の抗体検査と風しん第5期定期予防接種)について
更新日:2021年1月27日
風しんの予防接種を受ける機会がなく、他の年代に比べて抗体がない人が多いとされる一定年齢の男性は、令和4年3月31日までの期間に限り、無料で抗体検査と予防接種を受けることができます(風しん第5期定期予防接種)。対象者に、抗体検査と予防接種を無料で受けられるクーポン券を送付しています。受診する際に、クーポン券の提示が必要です。
風しんは、発熱や発疹を主な症状とし、飛沫感染により人から人へ感染する感染力が強い病気です。感染拡大を防ぐため、対象者の方は、まず抗体検査を受けましょう。
風しんの追加的対策についての詳しい情報は、厚生労働省ホームページをご覧ください。
対象となる方
酒田市に住所がある昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性
実施期間
令和4年3月31日まで
費用
無料(ただし酒田市が発行するクーポン券が必要です)
クーポン券の送付と有効期限
令和2年度のクーポン券送付対象者
酒田市に住所がある昭和37年4月2日から昭和47年4月1日生まれの男性。
クーポン券は令和2年4月初旬に送付しています。
有効期限
令和2年度発行のクーポン券の有効期限は令和3年3月31日までです。期限内にお使いください。
令和元年度のクーポン券送付対象者
酒田市に住所がある昭和47年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性。
クーポン券は令和元年6月に送付しています。
令和元年度発行のクーポン券の有効期限が1年間延長されました。
令和元年度発行のクーポン券の有効期限は2020年3月31日までと記載されていますが、1年間延長され2021年3月31日までそのまま使用できます。まだ抗体検査や予防接種を受けていない方は期限内にお使いください。
クーポン券を紛失された方
クーポン券を紛失された場合は再発行します。市健康課までご連絡ください。
受診方法
- 酒田市風しん第5期定期予防接種協力医療機関に抗体検査の予約をします。
- 抗体検査を実施します。
クーポン券と本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)を持参してください。 - 抗体検査の結果を受け取ります。
検査結果が判明するまで、数日かかります。 - 抗体価が十分でないと判定された方は、酒田市風しん第5期定期予防接種協力医療機関に予約をしたうえで予防接種を受けます。 クーポン券、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)、抗体検査結果を持参してください。
酒田市風しん第5期定期予防接種協力医療機関一覧(PDF:147KB)
酒田市以外の医療機関でも抗体検査や予防接種を受けることができます。厚生労働省のホームページ内「風しん抗体検査・風しん5期定期接種受託医療機関」をご覧ください。
抗体検査は職場の定期健診や特定健診で受けることができます
クーポン券と本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)を持参してください。
抗体検査により抗体価が十分でないと判定された方は、予防接種を受けてください。
酒田市から転出された方
酒田市を転出された方は、酒田市発行のクーポン券は使用できません。現在お住まいの市区町村の担当窓口にお問い合わせください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
