「酒田の魅力紹介 in English 動画コンテスト」を開催します
- トップページ
- 文化・スポーツ・交流
- 酒田市国際交流協会
- 「酒田の魅力紹介 in English 動画コンテスト」を開催します
更新日:2022年7月12日
酒田の魅力を英語で紹介する!「酒田の魅力紹介 in English 動画コンテスト」の参加者を募集します
コロナ終息後の観光交流や姉妹都市間交流促進のため、日本国内に住む方はもちろん世界の方に向けた、若者ならではの視点で酒田の魅力を英語で紹介する、酒田のPR動画を募集します。
動画はコンテスト形式で募集し、酒田の国際交流に縁のある審査員の方に入賞作品を決定していただき、受賞者には景品が送られます。より多くの方に届き、酒田に足を運ぶきっかけとなるよう、受賞作品を酒田市のPR動画として酒田市公式YouTubeチャンネルで公開します(1年間)。
募集内容
募集テーマ
作品を見たインバウンドのお客さまが酒田に興味を持ち、将来訪れたいと思えるような内容で、インタビュアーやナビゲーター役が画面上に登場し、酒田の好きな(おすすめしたい)ところ・ものを英語で紹介する動画(字幕・音声のみは不可)
応募対象者
中学生・高校生・大学生等の学生(1グループ:1~5名程度)
部門
中学生・高校生・大学生(専門学生・短大生等含む)
募集条件
- 動画中の言語表現は英語とし、出演者が英語で紹介、動画の半分以上の時間を紹介の時間とします(字幕・音声のみは不可とします。必須ではなく可能であれば英語字幕も入れてください。)
- 応募者本人が制作したオリジナルの動画作品であり、他のコンテスト等に応募していないものに限ります。
- 動画の表現方法(実写、CG、アニメ、スライド、等)は問いません。
- YouTubeへアップロードできる動画ファイル(例:mp4, mov)
- 応募者が撮影したものであり、酒田市内であれば撮影時期や場所、季節は問いません。
- 編集ソフト等による動画の加工、編集は自由とします。
その他、詳しい募集の内容や応募方法は「令和4年度酒田市国際交流協会 酒田の紹介in English動画コンテスト募集要項」をご覧ください。
募集期間
【事前エントリー期間】令和4年7月1日(金曜)~9月2日(金曜)
【作品提出期間】令和4年9月5日(月曜)~10月31日(月曜)
提出物
(1)3分程度の動画
(2)申込用紙
作品提出方法
(1)USB又はDVD-Rに動画データを入れる
(2)申込用紙に必要事項を記入する
上記2点を、酒田市国際交流協会(酒田市役所6階交流観光課)へ郵送又は持参
お申込み前に必ずお読みください。
作品提出時、動画とともにご提出ください。
上映会・表彰式
令和4年11月20日(日曜)
賞品
入賞作品(4点程度)1作品につきQUOカード5,000円分
「オンライン学習会」参加者募集
生徒・学生を対象としたオンラインで実施する学習会で、英語での紹介表現や動画制作の際の注意点を学びます。コンテスト参加者に限らず、参加を希望する生徒・学生を広く募集します。
開催日
7月30日(土曜) 午前10時~11時
内容
アメリカ出身のRinさんをゲストにお招きし、英語でのガイドのコツから動画の作り方までリアルタイムで学びます!
1.Rinさんの「ガイドのしかた in English!」
2.アプリで動画制作
3.動画制作の注意点
4.表彰式について
申し込み方法
7月29日(金曜)までメールで
(1)氏名 (2)電話番号 (3)学校名 (4)学年
を、酒田市国際交流協会事務局sk-koryu@city.sakata.lg.jpへお送りください。
動画作品募集締切日
10月31日(月曜)
動画コンテスト募集チラシ
楽しい動画、お待ちしております!
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
地域創生部 交流観光課 観光戦略係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5759 ファックス:0234-22-3910
